お灸をするのに必要な物は何?

前回の続きです。

ご自宅でお灸をする方法についてご説明します。

準備するもの→お灸、ライター、灰皿(のような物)。換気扇もまわしましょう。

メーカーや商品にもよりますが、たいてい下の画像のように台紙に張り付いています。

台紙から外します。

底面がシールになっているので、下のように貼り付けることも可能です。

この状態で、ライターで火をつけても構いません。
もしくは、火をつけてから貼り付けることも可能です。
やけどにご用心。

徐々に熱くなってきますので、あまり熱いようでしたら我慢せず取り外しましょう。
我慢するとやけどの可能性があります。
ケチな人…地球に優しい人は一旦取り外して、少し場所をずらして貼りなおしましょう。

熱が冷めて来たら、取り外して灰皿に入れます。完全に冷めてからゴミ箱に捨てて下さい。
火が付いたままゴミ箱に捨てると火事になります。家は焼く必要はありません。

予め灰皿に水を少し入れておくのも安全です。
しかし、ひっくり返すと悲惨なことになりますので、「不器用ですから」というタイプの人はやめておきましょう。

お灸の煙の香りが好きな方もいらっしゃいますが、「家族が煙をいやがる」という声も聞いたことがあります。
そうするとご家族に煙たがられてしまいます。ご家族の理解も必要です。

あおきば治療院
〒206-0033 多摩市落合1-24-1 ルミエール1階

予約電話:042-337-5667
定休日:水曜日
受付時間:9:00~20:00

あおきば治療院 TOP >>

関連記事

  1. お灸

    鍼灸師がおすすめする家庭用のお灸

PAGE TOP